投稿画像

消えるイトーヨーカドー

福島県郡山市のスタバ巡りのついでに見た、2024年5月での閉館が決まったイトーヨーカドー郡山店。 福島店と併せて福島県から店舗が消滅することに。青森県の弘前店。 地上8階地下1階という現代のモール形態からは考えられない、百貨店のような古き良き時代のイトーヨーカドー。自社物件かつ数年前にリニューアルして無印良品とLOFTを入店させたあたり健闘している店舗なのでしょう。来年3月でヨーカドー部分(食品)が撤退する同じ...

投稿画像

What time is it in your life?

あなたの人生は今何時ですか? ここは空知地方の元炭鉱町にある私設のアンティーク博物館。ここにある時計は、町の人から不要になったものを貰って直して展示されています。だから全て動きますし鐘もなります。時々手動でゼンマイも巻いています。置かれているものは、ここに住む画家が絵のモチーフ・小道具として集めてきたもの。ここ数年は毎年GWと時々お盆にしか開館しない為、訪問難易度がやや高いですがお勧めできる場所です...

投稿画像

幻の道道'23 (道道1116号・富良野上川線)

今年もチョボチナイの季節がやってきました。 東川町の道道1116号富良野上川線へ。美也:1年で1カ月しか通れないから、「幻の道道」なんです。今年は9月7日から10月12日までの開通になっています。 それ以外の11か月は積雪や地下水位上昇による地滑りの為通行できません。 地下水位の下がる9月から積雪・凍結路面の可能性がある10月中旬しか開通しない道路。このブログでは2019年(1/2)に初めて紹介して、2020年にも記事にして、そ...

投稿画像

帯広駅南ビル (旧長崎屋帯広店)

7月末で長崎屋の直営部分が撤退した旧長崎屋帯広店。長崎屋があった頃。8月からは残ったテナントで帯広駅南ビルとして営業していますがご覧の有様。デッドモールになりかけています。特に3階は100円ショップのダイソーしか営業していません。その残ったテナントも移転先が決まったりで9月末以降閉店が続きます。 来年3月には完全閉館し解体予定。フクハラ(スーパー)が閉店すると、帯広駅の半径800mからスーパーが消滅します。美也...

投稿画像

めん羊牧場存続へ (焼尻)

今朝の新聞記事より。 7月に紹介した、今年で閉鎖予定の焼尻島のめん羊牧場が今後も民間で継続する見通しとなりました。今夏訪れた焼尻島のオンコの荘。夏海:遠くに日本海が見えます。焼尻島の原生林の奇木の中でも大きな、鶯谷の姥松(アカエゾマツ)。焼尻島は10月から来年のGWまでフェリーが1日1往復の観光オフシーズンに。 来年の観光シーズンにはまた日本海とめん羊の風景が見られると思いますので、その時は焼尻島を訪れてみ...